
ボウルカレー
与次郎カレー
個室もあり、無煙ロースターで快適でした!縦横の網と違ってスライスの野菜が落下の危険も(笑)上・特上タンは人気らしく品切れでした。カルビ・ロース(上も食べた)は細やかな脂が甘く美味しかったし、限定の牛レバ刺しや牛肉茶漬け、牛すき焼き、珍しいテールまであり変わり種?も美味しかったです!岩塩プレートもあり、初めて使いました!盛り合わせも色々あって、そこまでお高い感じもなく家族でも友達とでも行きやすい雰囲気です。
私がファンになったのは「パン・コンプレ」「ムラングシャンティ」!「パン・コンプレ」はシュークリームの4倍程の大きさ(650円)で、ザクザクパイにアーモンドクリームが入っていて美味しい!私はこれを求めて行きます(写真2の右上)「ムラングシャンティ」はバニラクリームとサックサクのメレンゲの食感が好みでした!しかも予約で5号・6号サイズのホールケーキもあります!!誕生日ケーキにしたい!!(笑)
赤ちゃんのおちり(練乳クリーム)が美味しくておすすめです。アンパン、メロンパン等のベーシックなものだけでなく、ナッツやクリーム、パン生地が様々な組み合わせで何種類もあります。しかも安いので気兼ねなく色んなパンを買って食べられるのも魅力です!
食べ放題ランチ(1200円)を頂きました。車は近くのコインパーキングに駐車。カレーは辛さも選べて私は0に。それでもやや辛味は感じました。チキンカレー、ベジカレー、ダルカレーと三種類あるので意外と減らず、ナン3回、ライス2回おかわりしました(笑)あとチキンティッカ、サラダも付くのでコスパ良し!プレーンナンは単品だと300円なのに!店員さんは決してテンションは高くないですが、呼べばすぐ来て下さるし、しっかり対応されていて気持ちよくお食事できました。
茶屋の「桜まんじゅう」目当てに行きました。もっちりした皮に塩気のある桜あんが美味しかったです!葉桜になりつつも薄紅色の桜がたくさんあり、池周りの遊歩道は勾配もきつくなく、円周もさほど大きくないので手軽にゆったり散策できます。鮮やかな提灯が飾られていて、夜はライトアップするのかな?ヤギも可愛いし、家族でもデートでも良いと思いました。