中薩地域のお店・スポット (192 件)

111~120 件を表示 / 全 192 件

西郷隆盛御座石

狩りや釣りの合い間にここに座って休んでいると、話を聞きに村人たちが集まってきたということです。

(日置市 / 史跡 / クチコミ数 1件)

黒川洞穴

吹上浜から内陸に約7kmの山中にある洞窟で、縄文時代から平安時代にかけて人が使用した痕跡もあります。

(日置市 / 史跡 / クチコミ数 2件)

亀丸城(伊作城)跡

島津氏の分家である伊作家が本拠地とした山城です。

(日置市 / 史跡 / クチコミ数 1件)

御定式窯(美山薩摩焼窯)跡

寛延年間(1748年~1751年)に築かれた薩摩藩の御用窯です。明治初期まで約130年間操業。

(日置市 / 史跡 / クチコミ数 1件)

調所笑左衛門・村田堂元招墓

調所笑左衛門広郷は江戸時代後期の薩摩藩家老。村田堂元とともに苗代川(美山)の窯業を振興。

(日置市 / 史跡 / クチコミ数 1件)

南京皿山窯跡

調所広郷が1846年に焼物係の村田堂元に築かせたもの。色付白磁専用の窯で藩財政の建て直しに大きく貢献

(日置市 / 史跡 / クチコミ数 1件)

堂平窯跡

島津義弘が朝鮮人陶工を苗代川(美山)に住ませたの薩摩焼の始まり。堂平窯は17世紀前半に築かれた最初期

(日置市 / 史跡 / クチコミ数 1件)

千本楠

大汝牟遅神社の神域。何本もの大楠が連なるように広がっていて、神秘的な空間となっています。

(日置市 / 神社・仏閣 / クチコミ数 5件)

大汝牟遅神社

大汝牟遅命(大国主神)や八幡神(応神天皇)などを祭神とした神社です。

(日置市 / 神社・仏閣 / クチコミ数 5件)

正円池

ホテイアオイの群生地で、6月から7月上旬にかけて紫色の花を咲かせます。吹上浜近くにある池です。

(日置市 / 名所・観光地 / クチコミ数 4件)

111~120 件を表示 / 全 192 件

読み込み中...
読み込み中...
読み込み中...
読み込み中...
読み込み中...
円~

以降も営業している

曜日の に営業している
クチコミ数 以上
駐車場