おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(12,487件)

10,171~10,180 件を表示 / 全 12,487 件

  • いちご
    いちご さん  (女性/鹿児島市/50代/Lv.7)

    弥太郎寿司 (中央駅 / 寿司)

    女子会のお食事会をしました。 お寿司の他にも、地魚のお刺身や、季節感のある小鉢など、どれも美味しかったです。 (投稿:2018/01/23   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • Scorpion
    Scorpion さん  (女性/鹿児島市/60代/Lv.5)

    弥太郎寿司 (中央駅 / 寿司)

    女子会のランチで行きました お寿司のネタは新鮮でとても美味しく、旬の食材などで満足感ありました。 (投稿:2018/01/23   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • チョコ
    チョコ さん  (女性/鹿児島市/50代/Lv.7)

    弥太郎寿司 (中央駅 / 寿司)

    ランチを頂き自家製のタレに漬け込んだイカや地物のお魚も新鮮で美味しかったでした。酢の物にも菜の花が入っていて季節感がありました。 (投稿:2018/01/23   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • うさぎ
    うさぎ さん  (女性/鹿児島市/50代/Lv.7)

    弥太郎寿司 (中央駅 / 寿司)

    新年会でランチを食べました。酢の物、茶碗蒸し、付け合せ、お寿司、汁物、食後のコーヒーとデザートと全部美味しかったです。お寿司のネタがとても新鮮でした。 (投稿:2018/01/20   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • いちご
    いちご さん  (女性/鹿児島市/50代/Lv.7)

    弥太郎寿司 (中央駅 / 寿司)

    落ち着いたお店の雰囲気で、粋な大将が握ってくれる御寿司は、とっても美味しいです。おすすめは、ちょっと贅沢なランチです。 (投稿:2017/10/23   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • チョコ
    チョコ さん  (女性/鹿児島市/50代/Lv.7)

    弥太郎寿司 (中央駅 / 寿司)

    ちょっと贅沢な日にランチがおすすめです。うつわも素敵で楽しめます。 (投稿:2017/10/23   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • panda
    panda さん  (女性/鹿児島市/30代/Lv.25)

    肉の名治屋 (鴨池 / 肉・加工品)

    コロッケやメンチカツがおススメです。お店で揚げるか自宅で揚げるか選べるのも良い!キャベツの千切りをサービスしてくれるのもうれしいです。お店で揚げたてを食べるのが一番おいしいです! (投稿:2017/10/26   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • non
    non さん  (女性/神奈川県座間市/40代/Lv.4)

    FUN2 BAZAAR (いちき串木野市 / リサイクル)

    子供のズボンを買いました。サイズごとに並んでいるので探しやすかったです。また覗いてみたいと思います。 (投稿:2018/06/09   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    犬飼滝 (霧島市 / 公園)

    新婚旅行で坂本龍馬も訪れたそうです。県道沿いに「滝見台」という場所があり、車を停めて眺めることができます。そこから、下っていく遊歩道もあって10分たらずで滝壺近くまでいけます。大迫力です! 帰り道はのぼりで、だいぶ体力を要しますが、苦労するだけの価値はありますよ。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    桂久武顕彰碑 (霧島市 / 史跡)

    霧島神宮近くの土地を開拓した桂久武を顕彰するもの。この一帯は「桂内集落」と呼ぶそうです。桂久武は、小松帯刀とならぶ幕末の薩摩の名家老。もっと知名度があってもいいのにな、と個人的には思います。場所は、霧島小学校のそば。県道60号から小学校に入る道をしばらく上がっていくと豊受神社があり、その境内に建っています。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

10,171~10,180 件を表示 / 全 12,487 件