おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(12,508件)

5,191~5,200 件を表示 / 全 12,508 件

  • 南雨森
    南雨森 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    区営 鰻温泉 (指宿市 / 名所・観光地)

    シンプルな浴槽と洗い場しかない温泉。鹿児島では別に珍しくもないけれど源泉かけ流しです。入湯料は大人200円。温泉で茹でたゆで玉子(いわゆる温泉卵ではなくゆで玉子)が美味しい。入る前に頼んでおくと上がる頃には出来ているので入る前に頼むのがおすすめです。 湯温は熱め。泉質は単純硫黄泉とのこと。 (投稿:2019/11/20   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • namie
    namie さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.11)

    コメダ珈琲店 イオンモール鹿児島前店 (谷山 / 喫茶店)

    コーヒーとミックスサンド…最高の組み合わせ~ゆっくり寛げる空間も素敵です。大きめのトーストいいですよね。サクサクして美味しかったです。モーニングで利用しました。ちょっと早起きしたらモーニングでどうぞ (投稿:2019/11/20   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 南雨森
    南雨森 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    みどり温泉 (伊敷 / 日帰り温泉)

    施設は古いけれど清潔感がありメンテナンスがきちんとなされていると感じます。 岩塩サウナがありますが利用の際は体の下に敷くバスタオルが必要です。 薬草湯がありアサヒフーズの「瑞恵」を使っているようです。成分はコウカ、トウキ、ケイヒ、カンゾウ、ショウキョウ、ハッカ、チンピ、センキュウで肩こり等に効きます。独特の匂いがしますが私は大好きです。 また入り口で野菜の販売や惣菜の販売も行っており惣菜は安くて美味しいです。 (投稿:2019/11/19   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.32)

    宇都の板碑 (南大隅町 / 史跡)

    諏訪神社を訪れた際に対になった鳥居の直ぐ側に「宇都の板碑 (県内最古)76m→」の看板を見つけて行ってみました。昭和46年5月30日に県指定史跡になったそうです。 梅雨も終わりかけの7月後半、坂碑の入口から草が生い茂り、木の棒でクモの巣をかき分けながら坂道を上がっていくと見えて来ました(写真) 写真が近づける限界の距離でした。以下ネット引用→ この地は川南諏訪上宇都で岩林寺(真言宗)の跡地である。正応六年(1293)2月11日の紀年銘がある。本県最古のものである。高さはさほど高くなく安定した梯型碑で山形は高すぎずおち着き二条の横線も正常碑身の上判部にキリーク種子(しゅじ)を薬研彫りしその下に 紀年銘がある。紀年の左右に一行ずつの銘痕があるが摩滅のため判読不能種子は阿弥陀と解される。すぐ東側の総高170センチ永仁2年銘の板碑と小型の板碑二基と共に禰寝四代清親時代の建立である。初代清重二代清忠三代清綱の供養碑と推定される。 (投稿:2019/07/28   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たいちゃんママ
    たいちゃんママ さん  (女性/鹿児島市/20代

    南洲庵 (鹿屋市 / 史跡)

    見学だけなら無料でできます。日本庭園の中に茶室があって、西郷隆盛が泊まった家の一部を使っているそうです!展示されている手水鉢とタンスは、西郷隆盛が使ったものとのこと。霧島ヶ丘公園内にあるので、公園へいった際にはちょっとのぞいてみてはいかがでしょうか☆ (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    鹿屋城跡(亀鶴城跡、城山公園) (鹿屋市 / 史跡)

    鹿屋市街地にある山城跡です。城山公園ふもとに駐車場があり、そこから徒歩でちょっと登っていきます。道路から脇道に入ると城跡へ。二の丸跡がきれいに整備され、ここからは視界が開けて街を見渡せます。山城の麓(駐車場のあたり)には湧水もあるそうで、こちらには池と日本庭園もあります(写真)。 (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    城山公園(西原城跡) (鹿屋市 / 史跡)

    中世の山城跡。ちょっとした展望公園になっていて、輝北百引一帯を一望できます。近代になって西南戦争の際にも官軍が陣をしいたとのこと。麓の寺院跡にあった石塔などもここに置かれています。場所は市役所輝北支所の裏手の山。消防署の脇の道を上っていく。車で頂上までいけます。 (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • RK
    RK さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.15)

    鹿屋中央公園 (鹿屋市 / 公園)

    鹿屋市街地の中心部にある公園で、市役所やリナシティ鹿屋からも近いので、ついでにちょと立ち寄って遊びに行ったりします。体育館やグランド、テニスコートなどスポーツの利用も多いようです。そしてプールもあります。広場は木陰もあって利用しやすいし、小動物園もあるので、子供連れにもオススメです♡ (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たいちゃんママ
    たいちゃんママ さん  (女性/鹿児島市/20代

    田崎池水辺の広場 (鹿屋市 / 名所・観光地)

    初夏の頃にはハスの花が見られるそうです。池のまわりが整備され、芝生もきれいでした☆桜の木も植えられていて、春はこちらも目を楽しませてくれそうです。駐車場もけっこうゆったりとしたスペースで、休憩がてらちょっと寄るのにいい感じだと思います! (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 蕎麦切り ぜん慶 (薩摩川内市 / うどん・そば)

    会社の同僚と月に1~2回、ランチで利用しています。温かい蕎麦か冷たいザル蕎麦とミックスフライや天丼などの組み合わせで味も量も満足できます。川内駅のすぐ近くなので待ち合わせ時間にも利用できますよ。 (投稿:2019/11/19   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

5,191~5,200 件を表示 / 全 12,508 件