おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(779件)

501~510 件を表示 / 全 779 件

  • Elly
    Elly さん  (女性/姶良市/30代/Lv.25)

    シュル ラ テール コムオシエル (天文館 / カフェ)

    パリのアパルトマンを思わせるオシャレな内装で、店内は女性のお客さんでいっぱいです。10種類ほどからメインを選べるランチメニューから、ジャパニーズロコモコ丼をオーダーしました。トッピングでのっている香ばしい揚げゴボウにオリジナリティを感じます。このお店の看板カフェメニューはクレープなので、デザートにはもちろんクレープをプラス!クリームブリュレクレープをいただきました。カリカリの表面にスプーンを入れる瞬間はアメリ気分を味わえますよ♪ (投稿:2017/09/28   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • もののべの
    もののべの さん  (男性/姶良市/40代

    チェスト館 (日置市 / 道の駅)

    日置市と鹿児島市との境にある物産館です。規模はけっこうな大きさで、人も多かったです。地域で獲れた野菜をメインに売っているようで、品数も豊富。イチゴが安かったです(6月の訪問)。店の奥のほうには。ちょっと懐かしい雰囲気の食堂もありました。 (投稿:2018/06/23   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • もののべの
    もののべの さん  (男性/姶良市/40代

    日置市吹上浜公園 (日置市 / 公園)

    すごく広々として気持ちの良い公園です。松の木があちこちに見えて、海辺にいることもよく感じられます。テニスをする人や、スポーツの練習で来ている人などがいて、だいぶにぎわっている感じでした。ランチをとったあとに「子供を少し遊ばせていこう」という感じで寄りました。船をかたどったアスレチック遊具、長い滑り台付きの遊具など、けっこう充実している。吹上浜ということもあってか、砂場も広い。わが子は、すべてをとことん遊び尽くしました。困ったことに全然帰らない。だいぶ長居することになってしまいました。 (投稿:2018/06/28   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    大出水の湧水 (霧島市 / 名所・観光地)

    かなり山の中に入っていきます。でも、道は悪くはなく、けっこう行きやすい印象でした。コンコンと水の湧き出る場所まで階段で降りていけるようになっています。手をつけると冷たい。駐車場のすぐわきにポンプがあって、つぎつぎと人が水を汲んでいきました。カラのペットボトルを何本か持って行ったほうがいいですよ。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • もののべの
    もののべの さん  (男性/姶良市/40代

    小浜海水浴場 (霧島市 / 海水浴場)

    海と桜島がきれいに見える場所。なかなかの穴場なんじゃないかと思います。ちょうど干潮のタイミングだったようで、干潟が現れていました。国道10号から細い道を入っていく。「小浜地区公民館」の看板が目印です。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    富隈城跡(稲荷山公園) (霧島市 / 史跡)

    住宅街の中にこんもりと山がある感じ。公園内には稲荷神社があり、広場や遊具のある児童公園もあります。ところどころに石垣が残っていて、地形も城の雰囲気がけっこう感じられる。ずっと上っていくと、ちょっとした展望台があって、桜島も霧島連山もよく見えます。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    隼人塚 (霧島市 / 史跡)

    一帯は史跡公園として整備されています。芝生が青々としていて、きれいな公園です。「隼人塚」と呼ばれるは石塔は、けっこう大きいです。じっさいのところ、これが何なのかはハッキリしてないみたい。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    犬飼滝 (霧島市 / 公園)

    新婚旅行で坂本龍馬も訪れたそうです。県道沿いに「滝見台」という場所があり、車を停めて眺めることができます。そこから、下っていく遊歩道もあって10分たらずで滝壺近くまでいけます。大迫力です! 帰り道はのぼりで、だいぶ体力を要しますが、苦労するだけの価値はありますよ。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    桂久武顕彰碑 (霧島市 / 史跡)

    霧島神宮近くの土地を開拓した桂久武を顕彰するもの。この一帯は「桂内集落」と呼ぶそうです。桂久武は、小松帯刀とならぶ幕末の薩摩の名家老。もっと知名度があってもいいのにな、と個人的には思います。場所は、霧島小学校のそば。県道60号から小学校に入る道をしばらく上がっていくと豊受神社があり、その境内に建っています。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    舞鶴城(国分城)跡 (霧島市 / 史跡)

    島津義久の最後の居城。この城を中心に国分の町が整備されたそうです。城のあった場所は小学校になっていて、その南側に石垣と堀が残っています。歩道も風情のある感じに整備されている。堀にかかる石橋もかなり古そうです。 (投稿:2018/05/30   掲載:2018/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

501~510 件を表示 / 全 779 件