石燈籠(いづろ)
石燈籠(いづろ)
Izuro
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
Kinseicho, Kagoshima Shi, Kagoshima Ken, 892-0828,
Kagoshima-shi,
Kagoshima 鹿児島市金生町 |
---|---|
交通・アクセス | 鹿児島市電「いづろ通」電停すぐ |
TEL | - |
時間 |
見学自由
|
駐車場 | なし |
リンク |
お店・スポットからのメッセージ
「いづろ」の地名は古い石燈籠があることに由来します。鹿児島弁では石燈籠を「いっどろ」と言い、これがなまって「いづろ」に。石燈籠は南林寺(島津貴久の菩提寺)の参道にあったものとされています。航路標識だったという説もあります。
電話でのお問い合わせは鹿児島市観光交流センター(099-298-5111)、鹿児島市観光振興課(099-216-1327)まで。
おすすめのクチコミ (3 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
はるまわげ さん (男性/姶良市/40代) (投稿:2019/09/09 掲載:2019/10/29)
-
桜島 さん (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)
天文館、いづろ周辺の史跡は「史跡マップ」が準備されているほど歴史満載のエリアです。 「いづろ」の由来、「天文館」の由来、町歩きしながらカメラもって歴史巡り、カフェ巡りも楽しいですね。 (投稿:2021/05/01 掲載:2021/05/01)
このクチコミに現在:0人 -
南雨森 さん (男性/鹿児島市/40代/Lv.7)
鹿児島の人で「いづろ」という地名を知らない人はいないですがその語源の石灯籠を知らない人は意外にいたりします。最近は昔より知られてきたとは思いますが。 石灯籠が訛ったいずろ、菩薩堂が訛ったボサド等、鹿児島はちょっと不思議な響きの地名が多くて私は好きです。 (投稿:2019/11/21 掲載:2019/11/22)
このクチコミに現在:0人 -
はるまわげ さん (男性/姶良市/40代)
このあたりを「いづろ」と呼ぶようになったのは、これがあったから。街中に古めかしい大きな石灯篭があるのって、けっこう素敵なんじゃないかと思います。このあたりを歩く人も多いと思いますが、たまには足を止めてちょっと見てみては? (投稿:2019/09/09 掲載:2019/10/29)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。