おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(9,492件)

7,111~7,120 件を表示 / 全 9,492 件

  • milky
    milky さん  (女性/鹿児島市/30代/Lv.31)

    鹿児島県 奄美パーク (奄美市 / 観光施設)

    奄美空港のすぐ近くにあります。奄美に着いたらまずここ!ホールで奄美について調べて行きたい場所を決めたり立地を確認するのにもおすすめです。田中一村展は常設展示されておりゆっくりと一村の世界観を感じることができます。他にもより奄美の暮らしを知ることができる展示や子供だけではなく大人も楽しめる仕掛けが盛り沢山です。ゆっくり時間をとって見学・体験することをおすすめします! (投稿:2018/09/09   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たか
    たか さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.19)

    国指定史跡 指宿橋牟礼川遺跡史跡公園 (指宿市 / 史跡)

    集落跡が公園として整備されています。すぐ近くの資料館『時遊館COCCOはしむれ』とセットで見学すると、より理解が深まると思います。古代の住居は、外側だけでなく内部もしっかり再現。中に入ることもでできます。敷地内には貝塚もあり、こちらも内部の断面を見られます。 (投稿:2018/08/02   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たか
    たか さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.19)

    島津斉彬公掘井碑 新旧二基 (指宿市 / 史跡)

    神社の脇の道をちょっと入ったところにあります。古いほうは碑文がほとんどわからなくなっている。だから、昭和になって新しい記念碑を立てたそうです。それで、新旧の2基が並んでいます。島津斉彬は井戸を97本も掘らせたそうです。住民からはとても感謝されたのでしょう。記念碑のまわりはきれいに手入れされていて、地元でとても大事にされているようです。 (投稿:2018/08/03   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たか
    たか さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.19)

    濵﨑太平次銅像(太平次公園) (指宿市 / 名所・観光地)

    トッピー&ロケットの乗り場の近くに銅像が立っています。「何だろう?」と近づくと濱崎太平次という指宿を拠点に活躍した豪商でした。調所広郷による経済政策に協力した人物で、密貿易や黒砂糖販売などにかかわったそうです。こういう人の働きがあったから、幕末に薩摩藩はいろいろと動けるだけの経済力を持てたんですね。 (投稿:2018/08/03   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • reiki
    reiki さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    宮ヶ浜のアコウ(指宿報国神社) (指宿市 / 名所・観光地)

    日本一のアコウの巨木、ものすごく大きい!白い鳥居に覆いかぶさるように立っています。長い年月の間に様々な植物が寄生・共存しているのだとか。なかなかのパワースポット感。 (投稿:2018/08/03   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たか
    たか さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.19)

    宮ヶ浜港防波堤(捍海堤) (指宿市 / 史跡)

    堤防の根元の石灯籠は風格あり。この堤防は江戸時代に造られたものだけど、すごくしっかりしている。漁船が係留されていて、まだまだ現役です。堤防近くはちょっとした公園になっていて、駐車場もあり。立ち寄りやすいですよ。公園には遊具もありました。 (投稿:2018/08/03   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • reiki
    reiki さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    今和泉島津家墓地(光台寺跡) (指宿市 / 史跡)

    今和泉島津家の歴代当主が眠る墓地。もともとはお寺があったけど、廃仏毀釈で墓地だけが残っているんだとか。島津家の「御一門」(本家に次ぐ家格)のひとつということもあって立派なお墓が並んでいます。手をあわせてから、少し見学させてもらいました。 (投稿:2018/08/03   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • マレーバク
    マレーバク さん  (女性/鹿児島市/40代

    器楽 (天文館 / キッチン用品)

    時期によって色々な食器やお弁当箱あと傘なども置いてあります。お買い物するものがなくても大きなものから小さなものまでみているだけで楽しくなるそんなお店です。お値段もリーズナブルな商品が多く和食器も洋食器も使いやすい商品が揃っています。 (投稿:2018/09/13   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 小春
    小春 さん  (女性/鹿児島市/50代/Lv.12)

    太一商店 騎射場店 (騎射場 / ラーメン)

    私的に男前ラーメンでした。行列が出来ていて気になっていたお店です。 ボリュームがあるためか男性が多いでしたが、女性も楽しめるメニューだし、店内もキレイでした。券売機で券を購入。タレの濃さや背脂の量、ニンニク、野菜の量を選びます。 私は、野菜増し増しの温玉のせ、ニンニク入りで注文(翌日は仕事休み、思い切り食べるぞ!)しました。きてビックリ!! 麺は太麺!野菜が大盛り、山のように載っていました。女性にはうれしい。そしてチャーシューと呼べるのか?分厚い肉のかたまりが載っていました。チャーシュー大好きな私は大満足。温玉もありの最高ですね。味はとんこつでしたが、さっぱりした感じでした。 他にもつけ麺やまぜそばもあり、色々なバリエーションを試したいお店がでした。お水も麦茶?なのかな?気くばりされておりましたよ。お試し下さいませ。行列がわかる気がしました。 (投稿:2018/09/13   掲載:2018/09/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たか
    たか さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.19)

    湊川橋 (指宿市 / 史跡)

    甲突川五大石橋(かつて架かっていた、現在は3本が石橋記念公園に移設)も手がけた岩永三五郎が築いた石橋です。ランカンは補修してありますが、ほかは江戸時代のもの。大きな橋ではありませんが、アーチがきれいで風情がありますね。ガソリンスタンドとコインランドリーの間の道を入っていくと橋までいけますが、近くだと橋の姿がよく見えない。国道226号にかかる1本下の橋からのほうが全体がよく見えます。駐車場はなく、交通量も多いところなので、徒歩で行くべし。私は宮ヶ浜駅の海側にある公園の駐車場に車を停めて、そこから歩きました。踏み切りを渡り、細い路地を抜けて、橋まで5分ほどでした。 (投稿:2018/08/03   掲載:2018/09/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

7,111~7,120 件を表示 / 全 9,492 件