おすすめのクチコミ一覧
検索結果(291件)
-
焼肉なべしま 鹿屋店 (鹿屋市 / 焼肉)
「#思い出」1980円のなべしまランチを頂いて来ました。サラダバー、ドリンクバーとおかわりできるライス、味噌汁又はワカメスープついてお得なランチでした。運転手ではなかったのでお昼からビールも呑めて幸せ。数年ぶりのなべしまさんでしたが、やっぱりタレが美味しいですよね。 (投稿:2020/10/30 掲載:2020/10/30)
このクチコミに現在:0人 -
菓子工房 ボンヴィヴォン 本店 (鹿屋市 / 洋菓子)
「#思い出」先日はイチジクのタルトをお土産に貰ったので、今日はモンブランやチーズケーキを買って友人宅へお邪魔しました。そしてモンブランは自分で食べましたw 人気なお店なので休日はいつも並んでるイメージ。広くない店内ですが手土産に喜ばれる上品な洋菓子がたくさん準備されています。 (投稿:2020/10/29 掲載:2020/10/30)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:1人
-
鹿屋城跡(亀鶴城跡、城山公園) (鹿屋市 / 史跡)
「#思い出」ファミリーレストランジョイフルの直ぐ横に日本庭園があり、池では鯉も泳ぎます。 エサでもくれるのかと鯉も寄ってくる休憩所もあるので、もう少し池底や休憩所を整備して日本庭園を楽しめれば良いと思いますね。たまにイベントも開催され、先日は飲食ありのナイトバンドが開かれていましたよ。青空市なんかあるとまた良いですね。 (投稿:2020/10/26 掲載:2020/10/26)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:1人
-
道の駅おおすみ弥五郎伝説の里 やごろう農土家市 (曽於市 / 道の駅)
「思い出」秋ドライブで弥五朗どんを初見物に来ました。 同敷地公園内にある物産館で平日でも賑わってましたよ。先に道の駅すえよしに行ったので今回は買い物無しでしたが、こちらも地元の季節野菜をはじめ、肉屋さんが入っているので味付け黒豚など美味しそうで、多くの方が手にしてました。ご近所さんはスーパーとして利用できるので羨ましい。 次回は桜の季節にクーラーボックス持って買い物に行きます。 (投稿:2020/10/24 掲載:2020/10/26)
このクチコミに現在:0人 -
道の駅おおすみ弥五郎伝説の里 (曽於市 / 道の駅)
「#思い出」初の弥五朗どんに会うため秋ドライブしてきました。広大な敷地のちょっと高台に堂々と建っていて、想像以上の大きさでした。 写真の通り見事な秋晴れで最高の写真も撮れましたよ。公園もしっかり整備されていて、道の駅あり、レストランあり、温泉あり、遊具ありで家族で楽しめますね。秋も良かったけど春の桜の季節はもっと最高でしょ。鹿屋方面からだと東九州自動車が末吉財部インターまでは無料なので30分のドライブで行けてしまいます。 (投稿:2020/10/23 掲載:2020/10/26)
このクチコミに現在:0人 -
農畜産物直売所 どっ菜市場 (鹿屋市 / 野菜・果物・直売所)
「#思い出」令和2年4月にOPENしたばかり、県内最大規模を誇る農畜産物直売所というアグリパークかのやに行って来ました。地元の生産者が育てた新鮮な野菜・果物のほか、県内産の黒毛和牛や豚・鶏肉、地元で水揚げされたお魚などがたくさん並びます! 今日はサラダ用のキャベツ、レタス、オクラ、パプリカや手作りゆず胡椒など買って帰りました。 鹿児島や北海道のお米が計り売りで購入できたり、今日は休みでしたが、レストランもあります。 初めての利用でしたが今日は野菜よりも魚が安いと感じましたね。 (投稿:2020/09/09 掲載:2020/10/26)
このクチコミに現在:0人 -
七狩長田貫神社(田崎神社) (鹿屋市 / 神社・仏閣)
七狩長田貫神社(ナナカリオサタヌキジンジャ) に行って来ました。 樹齢950年という大クスが見事なものです。 由緒(HPより参照) 創建は詳らかでないが、上古伊勢国の住人田丸玄蕃が負い下り、当地に勧請したと伝える。また一説に、永徳三年山城国賀茂神社を分神したともいう。祭神は賀茂神社と同じである。社殿造立の棟札に、永正元年甲子十一月十五日伴朝臣兼明の再興とある。とあります。 社務所もあり、御守り等も販売されています。 ただし御朱印は曜日指定や日付指定があるようです。 駐車場も隣接でアップダウンもないので、誰でも参拝可能です。 (投稿:2020/09/03 掲載:2020/10/23)
このクチコミに現在:0人