おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(291件)

171~180 件を表示 / 全 291 件

  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    道の駅 阿久根 (阿久根市 / 道の駅)

    「#思い出」初の長島町ドライブの途中に御手洗い休憩、ドリンク休憩で立ち寄った道の駅です。 海沿いに面した横長の建物(駐車場)からは綺麗な海が望めます。 日本一めでたいという自販機の案内もあり、ド派手にラッピングされた自販機でコーヒーを購入。 売店はお弁当など若干高めのお値段でしたね。 (投稿:2020/09/24   掲載:2020/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    佐多岬観光施設「公園エントランス」 (南大隅町 / お土産・名産品)

    「#思い出」佐多岬の車で行くことができる先端の駐車場に観光案内所はあります。 ドリンクやアイスクリーム、佐多で作られた塩や特産物、御崎神社の絵馬やグッズの販売がされています。 また南大隅町はじめ、大隅半島の観光スポット紹介や各種パンフレット、佐多岬の紹介や、来所スタンプなど準備されていて、佐多岬に訪れたほとんどの方々が利用される案内所ではないでしょうか。 (投稿:2020/09/24   掲載:2020/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    さたでい号 (南大隅町 / マリンレジャー)

    「#思い出」約15年ぶりの佐多岬。さたでい号も長く営業されています。2019年に佐多岬展望台もリニューアルされたこともあり、休日や夏休みはこちらも人気のスポットだと思います。 大人2000円はうん、こんなものかな。南国ムードを味わえますし、天草のイルカウォッチング比べると安い。 海水浴場もあり、シャワーもあり、お食事もあり、やっぱり夏が最高です。 (投稿:2020/09/24   掲載:2020/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    西郷南洲翁宿所 (南大隅町 / 史跡)

    「#思い出」西郷隆盛ゆかりの場所は辺鄙なところも多く、山の中だったり、悪路、行きづらい、探しにくい、番地がない、ナビでたどり着けないなどありますが、こちらは駐車スペースもあり問題なく到着~見学する事ができました笑 建物外観や屋根などは改修も繰り返し行われてきたと思いますが、西郷さんの猟銃が暴発した際の弾痕が屋内に残っているということなので、第二次世界大戦も当然ながら明治大正昭和平成と大切に残されてきた歴史ある建物なんですよね。直ぐ横は海、地形は当時から変わらないでしょうから大好きな薩摩の偉人がこの地を歩いたと思うとジーンとくるものがあります。 (投稿:2020/09/24   掲載:2020/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    佐多岬 (南大隅町 / 名所・観光地)

    「思い出」リニューアルされた佐多岬へ約15年ぶり3回目のドライブで訪れました。 以前はどこかしらで料金を取られたような記憶がありますが、完全無料で楽しむことができましたよ。 まず、駐車場にも展望台が新設されていることから、先端の展望所まで行かなくても最低限の絶景は駐車場からも楽しむことが可能です。おじいちゃん、おばあちゃんも是非ここまでは連れて行けます。 でもやっぱり、リニューアルされた先端の展望台は圧巻の絶景でした。歩道もきれいに改修され車椅子(電動)の方でも行けるのかな。御手洗いは駐車場にも、展望台手前にも準備されて安心ですね。 今回は野生の猿の群れ10匹ほど見ることができ、頭にぶつかってきた玉虫も貴重な昆虫で何か良いことあるかも! 展望台まで行くなら春や秋のドライブがベストです。大雨台風の後は佐多岬までの道路が通行止めになることもあるので災害の後は事前確認オススメします。 (投稿:2020/09/24   掲載:2020/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    道の駅 根占 (南大隅町 / 道の駅)

    「#思い出」佐多岬ドライブの帰りに立ち寄りました。 売店やレストラン、道の駅スタンプが準備された、開聞岳まで一望できるパノラマ絶景の道の駅でした。 幸せの黄色いポストかな!記念撮影のできるパネルも準備されています。 写真はスマホカメラで開聞岳の形が写るように光調整したので暗いですが、肉眼で見る夕どきは綺麗です。 (投稿:2020/09/24   掲載:2020/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    御崎神社 (南大隅町 / 神社・仏閣)

    「思い出」2019年にリニューアルされた佐多岬へドライブしてきました。佐多岬駐車場から展望台までの中間にある御崎神社も人生で3度目の参拝になりますが、今回は初めて鳥居まで階段を下って南国ムードたっぷりの神社をゆっくり観ることができました。 御守りや絵馬、グッズは駐車場に隣接の売店で購入する事ができます。 鳥居から境内までの参道(階段)は亜熱帯植物が生い茂り、どこを切り取っても絵になります。 (投稿:2020/09/24   掲載:2020/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    大隅広域公園 (鹿屋市 / 公園)

    「#思い出」約20年ぶりに行きました。見渡す限り誰一人いない平日の昼下がり、噴水も水が抜かれちょっと寂しい感じでしたね。 管理棟横の木の温もり感じる建物では野鳥の写真展示が行われていました。 20年前に遊んだ高速ゴーカートがまだ営業さえているようでまた改めて野郎集めて遊びに行きたいです。 (投稿:2020/09/19   掲載:2020/09/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    鹿屋中央公園 (鹿屋市 / 公園)

    公園向かいに隣接する護国神社参拝に合わせて立ち寄ってみました。 記念碑、記念樹、アート(置物)、鉄道の車輪、遊具など設置された公園でした。 長く伸びた雑草の手入れなど整備いただけたら、春や秋にお弁当でも持参したら気持ちいいでしょうね。 広めの駐車場も完備で、同エリアには小動物園もあるようです。 (投稿:2020/09/17   掲載:2020/09/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    大隅湖 (鹿屋市 / 名所・観光地)

    「#思い出」ずっと気になってた大隅湖(高隈ダム)までドライブしてきました。鹿屋市方面から大隅湖を目指すと最初にダム先端部、放流の場所に到着します。ダム管理事務所併設してる場所で、ちょうど放流がされている時間で、高いところが得意ではないのでゾクゾクしましたね。 湖に沿って走ると直ぐ「ふれあいパーク高隈展望台」があります。駐車場トイレが完備で車を停めてダムの周りを散歩することができます。木製の展望台そのものは老朽化で閉鎖されています(令和2年9月現在)が、湖はきれいに望むことが可能です。次のように説明があります。大隅湖は シラス土壌におおわれた笠野原台地の灌漑用貯水池として、串良川上流につくられた周囲約10キロメートルのダム湖です。 湖の周辺は、春には約1,000本の桜、初夏には4,000株のアジサイ、秋には見事な紅葉、冬には越冬に訪れる野鳥等、季節ごとに様々な表情をみせ、訪れる人々を楽しませてくれています。 (投稿:2020/09/15   掲載:2020/09/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

171~180 件を表示 / 全 291 件