おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(291件)

181~190 件を表示 / 全 291 件

  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    串良基地跡の地下壕第一電信室 (鹿屋市 / 史跡)

    「#思い出」鹿屋市の戦争の歴史を巡るドライブで訪れました。 前回、台風通過後で臨時閉鎖をされていたので改めて行って来ました。 串良基地から飛び立った特別攻撃隊員が突撃前に送る電信を受信していた地下壕という事前学習のもとで足を踏み入れましたが、表現のしようない。 よくこの状態で残ってることに国や県、市、地域、管理者に敬意をはらいたいです。 恐いとか、恐怖を感じるという言葉は大変失礼にあたりますが、訪れる場合は2名以上オススメします。 壕の中ではコウモリも飛んでいました。 場所は畑の中の(地下)です。戦争遺跡を巡ることでより平和の大切さが目に沁みます。 (投稿:2020/09/09   掲載:2020/09/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    生うどん つちや (鹿屋市 / うどん・そば)

    「#思い出」おいしいと紹介を受けランチで利用しました(夜の営業ないようです) 民家や畑を抜け案内看板を目印に到着。砂利ですが駐車しやすい駐車場が準備されています。 まだまだ暑い9月、海老天おろしうどん大盛にトッピングでワカメを入れていただきました。 ごはんは山椒ジャコご飯200円を注文。 いや~、本当に美味しかった。一杯一杯を丁寧に作られているというのが伝わる盛付けも分かります。 海老天もここまで大きい海老を使うお店も少ないと思います。 麺のコシがこれまで食べたうどんNo.1の弾力でしたが、しっかり濃いめ(でも辛くない)の冷スープが絡まって最高の一杯でした。 連れは日替りを注文でしたが、ネギやかいわれ入りの卵かけご飯や、塩でも食べれる大きな海老天、サラダ、選べるうどんセットでこちらも美味しそうでしたよ。 椎茸とこんぶの佃煮を出して頂けるので、お茶を飲みながらゆっくり待ちましょう。 平日でも12時頃はピークなので13時半頃がオススメです。 (投稿:2020/09/09   掲載:2020/09/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    笠野原基地地下道入口跡 (鹿屋市 / 史跡)

    「#思い出」鹿屋市の戦争の歴史を巡るドライブで訪れました。畑の角地にポツンと残る貴重な戦争遺跡です。 この地はかつて旧笠之原飛行場として建設され、太平洋戦争末期には 笠之原海軍航空基地となった場所です。 基地の施設は、昭和20年3月18日の連合軍の集中爆撃のため、ほぼ全壊しました。 このコンクリートの入口は、東西に走っていた滑走路へ通ずる地下道の入口並びに 地下通路指令室として現存しているものです。 当時は民有地を買収して飛行場が造られた関係上、終戦により 地元地区民に農地として無償で払い下げられ、現在に至っています。と説明があります。 周りは民家や運送会社、そして畑です。 鹿屋市民はじめもっと多くの方々がこの地の歴史を忘れることなく後世に残してほしいですね。 若干、雑草が邪魔して触れることができませんでしたが、環境整備もしてほしいです。 (投稿:2020/09/08   掲載:2020/09/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    川東掩体壕 (鹿屋市 / 史跡)

    「#思い出」 鹿屋市の戦争の歴史を巡るドライブで訪れました。 広大な畑(緑)の中に壕はありました。 鹿屋の情報誌や観光案内では何度も見ており、行きたかった場所の一つ。 飛行機等を格納して上空敵機からの攻撃を防ぐというだけ、実物はとても大きいという印象でした。 周りにも高い建物は現在もなく、昔と変わらないだろう地形に立ち奇跡的に残る壕を見学でき、今後も何があっても残してほしいと思います。 駐車場完備ですが、現地までの道は対向車でもあれば苦労します。 (投稿:2020/09/08   掲載:2020/09/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿屋市/40代/Lv.32)

    平和公園 (鹿屋市 / 公園)

    「#思い出」 鹿屋市の戦争の歴史を巡るドライブで訪れました。 広大な敷地の公園には陸上競技場や、球技施設、屋外イベント広場などあり、今回の目的は慰霊碑。 この場所は戦時中、串良海軍航空基地で約5,000人の飛行予科練習生が訓練を受け、終戦までの半年間に多くの若者が飛び立った忘れてはならない歴史が残っています。 知覧だけでなく、この鹿屋を含め鹿児島のさまざまな場所から特攻に出たという事実を現地に立ち、学び後世に伝えていきたいと思いますね。 (投稿:2020/09/08   掲載:2020/09/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ぐちぴ
    ぐちぴ さん  (男性/鹿屋市/20代/Lv.2)

    ひなたぼっこ (鹿屋市 / アイス・ジェラート・パフェ)

    メニューの多さとパフェの迫力が凄すぎて1度食べたら忘れられないお店になること間違いなしです! 私が食べた嵐山スペシャルパフェは驚きの40センチ超えの特大サイズで、見た目だけでなく様々なフルーツやアイス、食感も楽しめるようにとフレークなどが贅沢に入っているため、ペロりと食べきれちゃいます! 最高のパフェを探している方は是非、ひなたぼっこのパフェを食べて見てください! (投稿:2020/08/25   掲載:2020/08/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ぐちぴ
    ぐちぴ さん  (男性/鹿屋市/20代/Lv.2)

    枚聞神社 (指宿市 / 神社・仏閣)

    薩摩一の神社と言われる枚聞神社は、開聞岳をバックにご神殿がある景色も最高の神社でした! 指宿観光をする際には是非おすすめしたいスポットです! 立派なご神殿を是非ご覧になって指宿観光を楽しんでください! (投稿:2020/08/25   掲載:2020/08/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ぐちぴ
    ぐちぴ さん  (男性/鹿屋市/20代/Lv.2)

    マンゴーの森 (指宿市 / レストラン)

    マンゴーしろくまかき氷のボリュームと美味しさに大満足しました! 友達や家族と一緒に食べても満足できます! テイクアウトできるメニューもあるのでコロナが心配な方でも楽しめます! そしてお土産としてマンゴー以外にもドラゴンフルーツやパッションフルーツなどもオススメですので、マンゴーの森で味わった美味しいフルーツを是非大切な方にプレゼントすれば、喜ぶこと間違いなしです! (投稿:2020/08/25   掲載:2020/08/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ぽこりん
    ぽこりん さん  (女性/鹿屋市/20代/Lv.2)

    茶らら (日置市 / 喫茶店)

    先日、初めて友人と行ってきました!とにかくお野菜たっぷりで、妊婦の私にとっても優しいありがたいランチでした。ご飯の量もちょうどよかったです。食後のコーヒーまで器がお洒落で、最後まで楽しめました。 (投稿:2019/07/19   掲載:2019/07/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ケセラセラ
    ケセラセラ さん  (女性/鹿屋市/30代/Lv.7)

    新村畜産 生肉販売・焼肉本舗 (肝付町 / 焼肉)

    驚愕のランチに遭遇!平日限定で、牛すじカレー&牛丼食べ放題が800円!しかも、お肉屋さんだけあって味は絶品。私は真ん中にご飯、右に牛丼の 具、左にカレールーというなんとも贅沢な食べ方で堪能しました。しかし、驚くのはまだ早い!さらに、サラダ・デザート・果物なども食べ放題、ウーロン茶が1杯付いていて、食後はコーヒーかアイスクリームも選べました。バイキングコーナーには春雨サラダ、トマトサラダ、竹の子の天ぷら、地鶏の炭火焼き、唐揚げ、ポテト、ウィンナー、キムチ、温泉卵、ケーキ、プリン、桜餅、ごま団子…とにかくたくさんの品が並んでいて、まだまだ食べたいけどもう食べられない~という感じでした。これに焼肉がついたランチもありましたので、お腹をペコペコに空かせてから行ってみてはいかがでしょうか? (投稿:2019/04/13   掲載:2019/07/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

181~190 件を表示 / 全 291 件