おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(12,508件)

5,371~5,380 件を表示 / 全 12,508 件

  • たぬき湯 (伊敷 / 日帰り温泉)

    源泉掛け流しの温泉でとても清潔で湯量も豊富です。洞窟サウナはじわーっと温まり、なんといってもそのあと入る露天風呂が最高です。鳥のさえずりが聞こえて癒されます。今度は星空の下で入ってみようと思います。 (投稿:2019/10/30   掲載:2019/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • moon7
    moon7 さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    Brasserie Le Blanc Bec (谷山 / フランス料理)

    以前お祝いで2〜3回ランチ利用しました。 月替わりでメインが肉か魚どちらかでした。店内も明るくて雰囲気も良くよかったです。 (投稿:2019/10/29   掲載:2019/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • みっきー♪
    みっきー♪ さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.10)

    オーブン料理とパンの店 Backen (天文館 / レストラン)

    やっと行けました♪いつも遠くから眺めるだけでした。 階段登ると左が外から見えるカウンター席、真ん中厨房、右がテーブル席になっていました。 定番のポトフを注文、パンはテーブル席側にあり、皿をもらい自分で取りに行きます。 6種類くらいあり、ハード系がほとんどで、ひとつだけ柔らかいパンでした。 私はオリーブオイルをつけるのが美味しかったです。連れはピーナッツバターが気に入りました。 食べていたらすぐポトフがきました。具材が全部大きくてお肉も大きなのがゴロゴロ食べ応えバツグン。パンを欲張るとかなりお腹ポンポコになりました。 女性1人も何人もいたし、次からは1人でも行けます♪ (投稿:2019/10/29   掲載:2019/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 大ふへん者
    大ふへん者 さん  (男性/鹿児島市/50代/Lv.10)

    かつや 鹿児島卸本町店 (谷山 / とんかつ)

    もうすぐ11月、寒くなってきました。食欲の季節も相まり、ランチは豚汁定食しかない。ヒレカツまで付く有難さ、大好きです。クーポン使い、ダブルお得が嬉しい。これから春先まで、お世話になる推し定食、これおすすめ。 (投稿:2019/10/29   掲載:2019/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • Elly
    Elly さん  (女性/姶良市/30代/Lv.25)

    Brasserie Le Blanc Bec (谷山 / フランス料理)

    10月のランチをいただきました。メインが海老を使ったパイ包みで、大ぶりの海老の身と、食感の面白いクワイ(?)も入っていて絶品でした。特に、ソースが海老の旨みがたっぷりで、パイにはもちろんですがパンをつけて最後までおいしくいただけました。 スープからデザートにいたるまで、見て美しく食べて美味しい贅沢な時間を過ごせて幸せ。スタッフの方のお声がけに甘えてパンのおかわりもいただき、大満足なランチとなりました。 (投稿:2019/10/29   掲載:2019/10/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    石燈籠(いづろ) (天文館 / 史跡)

    このあたりを「いづろ」と呼ぶようになったのは、これがあったから。街中に古めかしい大きな石灯篭があるのって、けっこう素敵なんじゃないかと思います。このあたりを歩く人も多いと思いますが、たまには足を止めてちょっと見てみては? (投稿:2019/09/09   掲載:2019/10/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    大山巌誕生地 (中央駅 / 史跡)

    とても立派な記念碑が立っています。西郷隆盛とは従兄弟の間柄で、家も近いですね。大山巌は西郷従道と同年代で仲も良かったみたい。寺田屋事件の際に過激派に加わったり、薩英戦争のときにスイカ売り大作戦に参加したり、といっしょに行動することも多かったようです。のちに大山巌は陸軍大将になり、西郷従道は海軍大将になって、明治の軍事の重鎮となるのだからおもしろい。 (投稿:2019/09/09   掲載:2019/10/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ミント
    ミント さん  (女性/鹿児島市/30代

    歴史ロード 「維新ふるさとの道」 (中央駅 / 公園)

    明治維新の立役者となった人物がやたらと出てきた加治屋町の甲突川沿いに整備。散策しながら、鹿児島の歴史を感じられるようになっています。いろは歌のオブジェがあったり、復元された武家屋敷があったり、維新ふるさと館をのぞいてみてもいい。川沿いの道なので、ただ歩くだけでも気持ちがいいですよ。 (投稿:2019/09/26   掲載:2019/10/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ミント
    ミント さん  (女性/鹿児島市/30代

    歴史ロード「維新ドラマの道」 (中央駅 / 公園)

    「維新ふるさとの道」から続くような感じで、新屋敷電停のほうと高麗橋に挟まれた川沿いの遊歩道が「維新ドラマの道」になります。パネル展示が丁寧で詳しい内容。幕末から明治にかけてのことがよくわかります。パネルはAR機能にも対応しているそうです。現地でためしてみようと思ったけど、行った日は時間もあまりなく断念。次の機会のお楽しみに。 (投稿:2019/09/26   掲載:2019/10/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • うる
    うる さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.21)

    前田温泉 カジロが湯 (霧島市 / 日帰り温泉)

    霧島温泉郷 唯一の立ち寄り湯が入浴料 360円で堪能できます!天然温泉が掛け流しで大浴場と露天風呂もあって、いつも利用させていただいています。サウナもあります。21時まで営業なので夕方からの温泉を楽しめます。 (投稿:2019/10/04   掲載:2019/10/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

5,371~5,380 件を表示 / 全 12,508 件