おすすめのクチコミ一覧
検索結果(9,492件)
-
Bistro 黒Reve (天文館 / ステーキ・ハンバーグ)
かごぶら!ワンデリ読者プレゼントに当選❣️ 「たっぷりサラダランチ」を食べさせて頂きました。旬のサラダ・スープ・パン❗️ シャキシャキとした たくさんの種類が入ったサラダは手作りドレッシングが効いて美味。そしてスープがまろやかで、優しいおいしさ。私的には結構大好きな味。何よりもたっぷりスープに満足。 大食感の私でも、お腹一杯になりました 野菜が食べたい時のデトックスにまた行きたいな❣️ お昼時、私達が入った後に満席になる程にお客様も多く、私達の隣はお一人様も多く、ひとりでも気軽に入れる所なんだなぁ〜と、次回の自分に期待しました❣️ 美味しくお料理をありがとうございました (投稿:2020/03/11 掲載:2020/03/11)
このクチコミに現在:0人 -
はるちゃんfactory (天文館 / スイーツ)
夏頃、ローカル番組で紹介されていた安納芋専門店。 安納芋のソフトクリームを食べたくて、初来店の際「今日は忙しくてソフトクリームやってないんです」、2度目「お休み」、季節も変わった3度目の今日やっと食べれた〜!冬も販売されててありがたい! 安納芋を焼いた時の蜜のような甘さは無いですが、ほのかに甘く美味しいです。 次回は安納芋詰め放題と焼き芋に挑戦したいです^^ (投稿:2020/01/21 掲載:2020/03/11)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:0人
-
Bar 二官橋 (天文館 / バー)
その名の通り、二官橋通り沿いの2階にあるお店。カウンターと長テーブルが2つの明るい店内。メニューはマスターこだわりの他では見られないものがギュッとつまっているようです。カシスオレンジを頼んだけど、オレンジのスライスが入って色もオレンジっぽい、私の知っているものとはちょっと違う、でもとっても美味しいカクテルでした。行った日は、たまたま1つの長テーブルでミニパーティが行われていて、それでも席が空いていたので「どうぞ」と迎え入れてもらえました。一人でもカップルでもグループでも気軽に入れるBarです。 (投稿:2020/02/06 掲載:2020/03/10)
このクチコミに現在:0人 -
とんかつ開花亭 谷山本店 (谷山 / とんかつ)
とんかつが食べたい!と久々にランチに行きました。予約をしていたのですぐに席に案内してもらえましたが、平日でしたが、3組ぐらい待っていました。どれを食べるか迷いに迷って、カツカレーを注文。カツが美味しい!!さすがとんかつ屋さん!カツカレー好きにはたまらないです。お腹いっぱい。大満足でした。 (投稿:2020/03/10 掲載:2020/03/10)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
100円ショップ ワッツ鹿児島中央駅前イオン店 (中央駅 / 100円ショップ)
行くと必ず何か買ってます。 品揃え豊富だし広くて子連れでも店内回りやすいです。 取り寄せも嫌な顔せず対応して頂きました。 イオンのポイントカード使えるのも嬉しいです。 (投稿:2020/03/09 掲載:2020/03/10)
このクチコミに現在:0人 -
熟成焼肉 Gyudo!本店 (天文館 / 焼肉)
オシャレな雰囲気のお店。 わたしはのおすすめはハンバーグ。 ハンバーグでこんなに感動したのははじめてです。 特にデートに連れて行ってくれたら喜ばれると思います。 (投稿:2020/03/09 掲載:2020/03/10)
このクチコミに現在:0人 -
和 & フレンチレストラン サリュー (指宿市 / フランス料理)
日曜のランチに予約して行きました。 「オニテナガエビと魚介のブイヤベース仕立て」 「合鴨のコンフィ」をそれぞれ注文。 スープが今回はサツマイモで、クリーミィでスイーツみたいな甘さで美味しかったです! 合鴨は柔らかく、ブイヤベースソースとエビや魚も丁寧に調理されている印象でした。リゾットのチーズがあまりクセがなく、全体的には薄めの優しい味。私の好みでした^^ シックな店内で、お手洗いは広いです。インテリアや小物が可愛くて、ランチもディナーもデートで来たら素敵だなぁって思いました。 (投稿:2020/03/09 掲載:2020/03/10)
このクチコミに現在:0人 -
豆腐 湯葉料理専門店 大豆の華 (薩摩川内市 / 和食全般)
月曜日の12:30頃予約なしで入店、10分程待ちでした。「美人御膳」を注文。少しずつたくさんのおかずで、特に揚げ出し豆腐、大豆ミートの甘酢煮が美味しかったです。お豆腐はそのままでも甘みがあり、塩を付けて食べるのもまた美味しい。ヘルシーだし、しみじみとお豆腐の良さを実感する優しいランチです。 他にも湯葉丼など、様々なランチメニューもあります! その日は女性率9割でした。 食後は藤川天神の臥龍梅を見に行きました。 (投稿:2020/03/09 掲載:2020/03/10)
このクチコミに現在:0人